アンガーマネジメント

怒りっぽい人は特に気をつけた方が良いと思われるアンガーマネジメント。

怒りは人間の第1感情ではなく、第2感情と言われています。

つまり必ず怒りには「理由」があるってことです。

怒る理由は悲しさからくるものであったり、恐怖であったり様々。だから意識することで怒りはコントロールできるようになるんです。

人によってコントロールできるようになるまでの時間は異なるので、どのくらいの期間をやれば良いのかはっきりしませんが、意識することを続けて行くと徐々に怒りがコントロールできるようになって行くそうですよ。

はっきり言って怒ることは自分の体にも良くないし、エネルギー使います。相手にも怒りの理由はしっかり説明しないもほとんど伝わらないので、意味がないのもあります。

アンガーマネジメントをすることでストレスも減り、人間関係も解消するかもしれないので、やらないより実践してみた方が良いかなと思います。

ちなみに私は年を経ることで、ある部分には寛容になり、またある部分には許容が出来なくて怒る事が多くなっています。

自分の主義に反することに対して怒りを感じることが多くなったかもしれません。いままで培ってきたものと蓄積してきたものですね。

これは良いこともあるかもしれませんが、新しいことを受けいられない、別の考え方を受け入れられなくなっている可能性もあり、脳が老化しているかもしれません。

気をつけないとな〜と思っていますが、まずは口ぐせからでも直そうかなと自分を省みてみます。

先生がとても美人ですね。人間、怒った顔より笑顔がやっぱり素敵です。

幸せを引き寄せる「口ぐせ」の魔法

新品価格
¥1,512から
(2017/5/8 22:47時点)