今年から年賀状を出すのはもうやめようかと思ってます。ここ2〜3年考えていたけど、今年は来た年賀状への返信もしない。
なんとなく、来た年賀状については返信していたんですけど、これだといつまでも終わらないので思い切りが大切ですね。
年賀状だけの付き合いなんて、付き合いでもなんでもないし、5年以上会ってない人もいる。
ぶっちゃけ相手も気遣ってるというより、ルーチンワークの一つだろうと思う。だから、一度返信しなければもう来年は年賀状は来ないと思う。
もし付き合いが必要なら会えばいい。ラインでもいい。もっと頻繁に連絡を取り合えば、それは付き合いになる。
なんか年賀状はハガキとプリンターを売るための行事でしかないな〜と感じています。
宛名だって自動で印刷できるし、絵や写真だって印刷。ここに心もクソもないと思うんですよね。
手書きの人もいるだろうけど、これが500枚、1,000枚となれば、年明けから書かないと大変です。実際にこういう人もいるのかも知れないけど。
年賀状を返信しなかったことで縁が切れるならそれでもいい。もしろ身軽になっていいかもしれない。